ゆる家事、ゆるミニマリスト生活ですっきり暮らす

物を減らしたら暮らしが楽しくなった。元マキシマリストが目指す、ミニマリストになるための試行錯誤日記。

お箸と靴下は同じものを複数持つと管理が楽です♪

わが家のお箸は以下の三種類あります。

・調理用の菜箸(5膳)

・作り置き等の取り分け用のエコ箸(10膳)※エコ箸については下記で詳しくご紹介します。

・食事用の塗り箸(家族各3膳ずつ)

 

お箸は全く同じものを上記の数だけ用意しています。

食事用のお箸だけは、人によって色を変え、全く同じものが一人につき3膳ずつあります。

 

最初は一膳ずつばらばらのお箸を使っていたのですが、この方式に変えると、取り出す時に柄を合わせる手間が省けてさっと出せますし、今までは片方が壊れたらその相方は捨てざるを得ませんでしたが、この方式だと壊れた物だけを捨てれば済むのでお勧めです。

 

本当は食事用のお箸を色を見ながら取るのが面倒なので、(私一人だと楽なのでついついエコ箸に手が伸びてしまいます。)全部同じであるエコ箸に統一してしまいたいところなのですが、家族が味気ない思いをするのでは、と思い、食事は塗箸を使っています。

 

取り分け用のエコ箸はこちらのお店で購入しました。

 


 

 

私の購入したのは六角形のものだったのですが、同じ商品がなかったので、一番近い五角形の物を参考までに貼っています。

10膳入って1026円とプチプラですが、食洗機対応ですし、購入して二年ほど経ちますが、壊れたりすることもなくとても丈夫です。

また、箸の先は滑りにくい加工がしてあるので、食事に使っても食べやすいです。

 

 

 

同じ原理でメインで使っている靴下も全く同じものを10足くらい用意しています。

(もちろんスニーカーソックスなど、デザイン性のあるものは少しだけ別に持っています。)

 

こうすると収納する時、柄合わせすることなくそのまま引き出しに放り込むだけで片づけられますし、相方が見つからない(なくなることはほとんどありませんが、洗濯のタイミングがずれることは時々あります)のでしまうにしまえず、宙ぶらりんになることもなく、傷んで処分する時も相方を気にすることなく傷んだものだけ捨てられるので、とても簡単です。

 

この話を実家で話したところ、同じものばかりを持つなんてありえない!と一刀両断されたことがあるので、人それぞれですが、私は利点が多いので気に入って実践しています。

靴下の管理が面倒に感じている方がいらっしゃいましたら、一度お試しください♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。