ゆる家事、ゆるミニマリスト生活ですっきり暮らす

物を減らしたら暮らしが楽しくなった。元マキシマリストが目指す、ミニマリストになるための試行錯誤日記。

コストコ購入品☆タキシードケーキ2018☆保存方法も

 クリスマスのケーキをどうしようか悩んだのですが、今年はタキシードケーキを購入しました。

 私の行ったコストコではいつものチーズケーキやティラミスなどはすっかり姿を消し、大量のタキシードケーキとベリーグランドクリスマスケーキが並んでいました。

 この時期は混むと聞いていたので10時過ぎに行ったのですが、大混雑というほどではありませんでしたが普通の土日より混んでいました。

 

f:id:ai-diary12:20181223162930j:plain

 

【基本情報】

タキシードケーキ 2,698円

 スポンジ、チョコレートムース、ブラウニーキューブ、ホワイトチョコレートムース、スポンジの5つのレイヤーで構成された深みのある濃厚なチョコレートケーキです。

 

 重さも量りたかったのですが、ケーキの重さが1キロを超えていて、うちのキッチンスケールは最大1キロまでしか量れないため、エラーが出てしまいました・・・。

 

f:id:ai-diary12:20181223162950j:plain

 

断面はこんな感じ↓です。

f:id:ai-diary12:20181223163038j:plain

端の方はホワイトチョコレートが載っています。

f:id:ai-diary12:20181223163043j:plain

【実際に食べてみた感想】

下から

①甘さ控えめのスポンジ

②チョコレートの風味豊かなムース

③濃厚なブラウニーキューブ

④少し酸味のあるホワイトチョコレートムース(原材料から見ると、酸味はクリームチーズが入っているせいかと思われます。)

⑤一番下と同じスポンジ

 

 表面は柔らかいチョコレートクリームのようなものでコーティングされています。

 

 甘さは思っていたより控えめでした。

 

(比較になるか分かりませんが、ストロベリートライフルは甘い!と少ししか食べられなかった私でもちょうどよい甘さでした。)

 

 ボリュームがありそうなので一人2㎝くらいの控えめサイズにカットしましたが、かなりずっしり来るので家族の誰一人としておかわりを言い出しませんでした(笑)

 ネットで調べたら評判がいいのも納得のおいしさで、家族にも大好評でした。

 

 ただ、ホワイトチョコレートムースにはクリームチーズが入っているせいか、少し酸味があり、チョコと生クリーム的な組み合わせだと勝手に思い込んでいた私は最初食べた時、あれっ?となりましたが、チョコとチーズの組み合わせはティラミスっぽい感じがして、これはこれでおいしかったです。

 

 

【保存方法】

 残りはカットして、ラップで包んで冷凍庫に入れれば保存もできます。

 完全には凍らないので、解凍せずにそのまま食べることも可能です。

 

 凍らせた後食べてみたのですが、より甘さが抑えられてこちらもおいしかったです。

 

 

 

【結論】 

  ケーキ屋さんのケーキと比べると繊細さでは劣るかなと思うものの、クリスマスケーキと言えば5000円超えもざらにある中、食べごたえ抜群で味もおいしいので、半額くらいで購入できるこのケーキはコスパ抜群で買ってよかったです。

  

 トッピングのクリームとチョコレートは簡単に移動できるので、小さなお子さんがいらっしゃる方なら、別にメレンゲや砂糖菓子のサンタさんなどの飾りを用意して乗せると、喜ばれそうですね。

 

 

以上、タキシードケーキの感想でした。 

少しでも購入を検討されている方のご参考になりましたらうれしいです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

トースターを断捨離して1年以上経ったので、メリットとデメリットをまとめてみました。

 すっきりとした暮らしをするには物は少ない方がいいですよね。

 ミニマリストの方の中には冷蔵庫や食器棚すら持たない方もいて、その潔さに憧れるのですが、わが家はさすがに無理なので何か減らせるものはないかと見回ったところ、年季の入ったトースターに目が留まり、これならいけるかもと処分しました。

 それからはや1年以上経ちました。

 結論としては、なくても全然大丈夫でした。

 

 トースターは、主にパンやフライを温める、グラタンを焼くくらいしか使っていませんでした。

 今はガスコンロのグリルで間に合わせています。

 グラタンも普通に焦げ目がつきますし、フライの温めも出来、食パンも焼けます。

 毎日パンを食べる方には面倒かもしれませんが、うちはたまにしか食べないのでこれで十分でした。

 

◎トースターをなくしたメリット

 ・キッチンが広く使える

 ・掃除するものが一つ減った

 

◎トースターがないデメリット

 ・タイマー機能がないのでちゃんと時間を見ていないと焦がしてしまう心配がある

  正直、これが一番不便です。

 ・両面焼きでないため、食パンを焼く時は裏返さないといけない。

  これは両面焼きのグリル搭載のものを買えば、問題が解決すると思います。

 

 うちでは魚もグリルで時々焼くので、パンが魚臭くならないか不安でしたが、魚を焼いた直後にパンでも焼かない限り、パンに匂いが付くことはありませんでした。

 

 次にガスコンロを買い替える時は両面焼きグリルにして、トースターはこのまま復活させない予定です。

 今までトースターは当たり前にあるものだと思っていましたが、当たり前にあるものを本当に必要か精査することも大事だなと思いました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

食器問題。狭い収納、でも枚数は欲しい。そんな時おすすめのアイデア

 うちのキッチンは狭い上、収納があまりないので、食器棚に食品ストックや調理器具の一部を入れています。

 そのため、食器の収納場所も少ないのですが、こまめに洗いものするのも面倒ですし、必要に応じて煮物やお米などを器に小分けして冷蔵庫に入れたいので枚数は欲しい。

 その上、人数分しか持っていないと割れてしまった時に不揃いになって困っていました。

 

 そんな悩みを解決してくれたのは、種類を少なく、枚数を多く作戦でした。

 使用頻度が少ない直径27㎝と21㎝の皿は人数分+1で十分ですが、16㎝以下の取り分け皿や小鉢は6~10枚くらい用意しています。

 

 食器棚の引き出しの一番上がお箸やスプーンなどのカトラリー類、二段目がとりわけ皿や小鉢、三段目がグラス、カップ類を入れており、そこに入りきるだけ持っています。

 

 そんな食器たちがこちらです。

 あまりきれいに撮れていなくてすみません(汗)

 

f:id:ai-diary12:20181220233901j:plain

 

 

 ruriとmizutamaという2つのシリーズを混ぜて使っているのですが、色調が似ているので統一感が出て気に入っています。

 お皿が大好きなので以前はもっとたくさん持っていたのですが、引っ越しを機に処分することになり、悩みに悩んで断捨離して残ったのがこのお皿たちでした。

  ruriの方は柄違いのセット(バラ買いも可能)なので、色々な柄が楽しめます。

 

 残念ながら時を経るうちに結構割れてしまい数が減ってしまったことから、同じものを買い足そうとしたところ、mizutamaシリーズは無地で同じ形のものを発見し、そちらの方が安かったので今回は無地を追加しました。

 

 今回購入した無地がこちら。形はmizutamaと全く同じなので、重ねて収納でき、重さもほぼ同じでした。

 

 mizutamaシリーズ

こちらはぱっと見た時はひかれなかったのですが、商品不具合のお詫びで交換商品と一緒に送っていただいて使ってみた所、とても使いやすかったので購入しました。

少しへりが持ち上がっているので、炒めものなどを入れても平気です。

 ruriシリーズ

 

 こちらは全て楽天のテーブルウェアイーストさんで購入しました。

 このお店は以前からよく購入させていただいているのですが、届いた商品に欠け等不具合があっても丁寧かつ迅速に対応して下さるので、安心して購入させていただいています。

 このお皿達を最初に購入したのは2年半以上前なのですが、まだ同じものが買えるというのは助かります。(mizutamaについては、一部欠品していますが、柄違い、無地は購入可能です。)

 

 収納に余裕がない方や、お皿が割れてしまって不揃いになるのが嫌でお悩みの方のご参考になりましたらうれしいです。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

お箸と靴下は同じものを複数持つと管理が楽です♪

わが家のお箸は以下の三種類あります。

・調理用の菜箸(5膳)

・作り置き等の取り分け用のエコ箸(10膳)※エコ箸については下記で詳しくご紹介します。

・食事用の塗り箸(家族各3膳ずつ)

 

お箸は全く同じものを上記の数だけ用意しています。

食事用のお箸だけは、人によって色を変え、全く同じものが一人につき3膳ずつあります。

 

最初は一膳ずつばらばらのお箸を使っていたのですが、この方式に変えると、取り出す時に柄を合わせる手間が省けてさっと出せますし、今までは片方が壊れたらその相方は捨てざるを得ませんでしたが、この方式だと壊れた物だけを捨てれば済むのでお勧めです。

 

本当は食事用のお箸を色を見ながら取るのが面倒なので、(私一人だと楽なのでついついエコ箸に手が伸びてしまいます。)全部同じであるエコ箸に統一してしまいたいところなのですが、家族が味気ない思いをするのでは、と思い、食事は塗箸を使っています。

 

取り分け用のエコ箸はこちらのお店で購入しました。

 


 

 

私の購入したのは六角形のものだったのですが、同じ商品がなかったので、一番近い五角形の物を参考までに貼っています。

10膳入って1026円とプチプラですが、食洗機対応ですし、購入して二年ほど経ちますが、壊れたりすることもなくとても丈夫です。

また、箸の先は滑りにくい加工がしてあるので、食事に使っても食べやすいです。

 

 

 

同じ原理でメインで使っている靴下も全く同じものを10足くらい用意しています。

(もちろんスニーカーソックスなど、デザイン性のあるものは少しだけ別に持っています。)

 

こうすると収納する時、柄合わせすることなくそのまま引き出しに放り込むだけで片づけられますし、相方が見つからない(なくなることはほとんどありませんが、洗濯のタイミングがずれることは時々あります)のでしまうにしまえず、宙ぶらりんになることもなく、傷んで処分する時も相方を気にすることなく傷んだものだけ捨てられるので、とても簡単です。

 

この話を実家で話したところ、同じものばかりを持つなんてありえない!と一刀両断されたことがあるので、人それぞれですが、私は利点が多いので気に入って実践しています。

靴下の管理が面倒に感じている方がいらっしゃいましたら、一度お試しください♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ご挨拶

 

 

 

 はじめまして。あいと申します。

 元々めんどくさがりでマキシマリスト、家事にコンプレックスを持ちながらも心の奥でちゃんとしなきゃ、と思いつつ、仕事もしていたので帰ると毎日ぐったりして気だけが焦る日々を送っていました。

 色々な収納法、家事の時短テクニックなど役に立ちそうな本を読み漁り、自分なりに努力はしたつもりでしたが、満足のいく状態を維持するのには膨大な手間がかかり、忙しさに気を抜くと元のごちゃっとした状態に逆戻り。

 物が見当たらないので家中を探し回ったり、きちんと在庫把握できていないので同じものを二個買うということもしばしばでした。

 

 そんなある日、偶然目にしたミニマリストという言葉に魅かれるのを感じ、自分なりに調べ、試行錯誤した結果、私の生活は劇的に変わりました。

 部屋がすっきりしないのは、私が収納下手だったわけでも、怠け者だから散らかっていたのでもなかったのです。

 ただ、自分のキャパシティを超えた量の物を持っていたから、管理が大変だっただけなのだ、ということに気付きました。

 

 ミニマリストの方のすがすがしいまでのシンプルな生活に憧れつつも、めんどくさがりのマキシマリストで家族もいるため、現実と理想の間でさまよった結果、現在のスタイルに落ち着きました。

 現在もまだまだ初心者で、本や諸先輩方のブログで勉強させていただいている毎日ですが、このスタイルを始めてから家の中で「あれどこ行った?!」と探し回ることがほとんどなくなり、家族に物のありかを尋ねられてもさっと答えられるようになったこと、家事がおっくうでなくなり楽しくなったこと、何より自分の家が以前より心地よく愛着を感じられるようになったことなどなど、私の生活を大きく変えてくれたミニマリストという考え方に出会えたことにとても感謝しています。

 

 これからご紹介する私の暮らしはミニマリストとは到底言えない状態にいると思いますので、ミニマリストに憧れそちらの方向を目指しつつ、自分の置かれた生活との折り合いをつけた状態=「ゆるミニマリスト」とさせていただきました。

 

 ミニマリストに憧れつつ、現実にはそこまではできないけど無理のない範囲ですっきり暮らしたいという方々に少しでも参考にしていただける記事を書いていけたらと思います。

 整理整頓下手を直したいと収納関係の本を読み漁っていたら、いつのまにか趣味になってしまった収納、家事の時短などなど、無理せず生活をより良くすっきり暮らせるアイデアをご紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。